|
日本選手権 愛知クラブチーム予選の初戦はエイデンと雨が降るなか行われた。試合は序盤から愛ベペースで進んで
いく。試合が動いたのは2回、愛ベは四球2つと石牧のサード強襲ヒットで1アウト満塁とし、9番伊藤順はファーストゴロ
に…しかしファーストがエラーし幸運な形で2点を先制。1番早河が四球で繋ぎ、なおも1アウト満塁で2番林の走者一掃
のライトオーバー3ベースヒットで3点加え、5−0と大量リードを奪う。3回には先頭大橋がセンター前ヒットで出塁し四
球、犠打で1アウト2,3塁とチャンスを作り、ワイルドピッチと8番石牧の技ありスクイズでこの回2点を奪い、好投手藤村
をノックアウト。5回には変わった山添から9番伊藤純のライト前のタイムリーヒットなどで3点を追加しコールドペース。
が、さすがはクラブ選手権東海代表のエイデン。2回、3回、6回、7回と1点づつ奪われ、じわりじわりと差を詰めてくる。
しかしエース高木はピンチや味方エラーにも動じず、最小失点で切り抜け、7回途中からはベテラン長谷川がエイデン
の猛攻を振り切り、10−6で逃げ切った。 この調子で次の試合も勝ってもらいたいものです。
【編集長の独り言】
相手の四球、ミスに助けられた試合だったですね。ま、守備ではミスも出たが、先発の高木が落ち着いた粘りあるピッ
チィングをし、打線は四球、犠打などで繋ぎ、相手ミスにも助けられ少ないチャンスで結果を出すことができたことが勝
利に繋がりました。今まではもらったチャンスもモノに出来なかったが、この試合は得点に繋げることができた。また雨
で度々試合が中断したにも関わらず、最後まで試合に集中できたことも大きな要因だったと思います。特に伊藤純が
何度も得点に絡む活躍が大きかった。何とかしようと、集中していたからだと思います。いつもこのくらい試合に気持ち
が入ってくれると頼もしいけどね。今後の更なる活躍に期待したい。
|
|
|
|
|
8/23に名古屋経済大学とオープン戦が行われた〓先発は長谷川。初回先頭、ショートゴロに打ち取ったがショート小
田中の送球がワンバンとなりファースト伊藤寿が後逸〓カバーも遅れバッターランナーは2塁へ〓エラーと犠打と犠飛
で先制点を与える〓3回には調子が良かっただけに攻めが単調となり3本の安打等で3点を奪われ0−4と苦しい展開
〓しかし今日は打線がカバー〓4回に2アウト2塁から8番小田中のレフトオーバーの2ベースヒットで1点を返すと、続く9
番伊藤寿の3塁線ゴロを相手がエラー〓〓更に1番高尾にも左中間をやぶるタイムリー3ベースヒットで一挙3点を奪う
〓5回には2アウトから7番渡辺の左中間へのタイムリーヒットで同点〓〓7回には相手ミスで勝ち越し3番藤本〓、5番
小森〓のヒット、6番杉山のレフトオーバーの2ベースヒット〓等で4点を奪い差を広げた〓さらに8回4番山下のタイムリ
ーヒットで追加点を奪い勝負を決めた〓
4回以降、長谷川はコーナーを丁寧につく粘りの投球で8回を5失点〓9回を深谷に託す〓先頭にヒットで出塁を許し、
ワイルドピッチで1点を失うも後続を断ち9−6で勝利した〓チャンスにタイムリーヒットが多く出て11安打、9得点は良
かった〓守備面でベースカバーの遅れのミスが失点に繋がっていた。今後、無駄な失点を減らすため当たり前だがミ
スした時、落胆する前にミスを最小限に食い止めるプレーを心がけてほしい〓
【編集長の独り言】
今日は皆打ちましたね〓私も4打数2安打1打点〓前日の結果を少しは挽回できたかな〓〓
最近の試合では守備のミスが続いていますね〓送球が悪くても低ければ体で止める〓必ずベースカバーに入る〓正
面の当たりは止める!!いつもキレイなプレーではないかも知れないがアウトにしてやる、点を与えないというプレーを
してもらいたい〓また監督も言ってるようにミスしたのは自分自身であり人のせいにしてては成長出来ないだろう!!
選手が上手くなりたいと貪欲に思いプレーをして成長する姿は監督にとって楽しみの一つだろうし、選手にとっても出来
なかったことが出来るというのはさらに野球を楽しくさせるでしょう〓皆で上手くなって監督の楽しみを増やそう〓
|
|
|
|
|
8/22に東邦大学とのOP戦が行われました。先発は山中!持ち味のカーブを武器に相手を翻弄といきたいところだった
が、初回先頭のサードゴロを伊藤純がエラー〓で出塁を許すと四球、犠打と内野ゴロの間に1点を奪われる。2回には1
アウトから7番に四球、8番はサードゴロでゲッツーチェンジと思いきやセカンド早河が1塁へ大暴投〓〓…落胆〓した
のか2アウトから四球と長短打で3点を追加される〓3、4、5回と山中は抑えるも〓6回に四球とレフト高尾が目測を誤り
レフトオーバーにしてしまう等の3本の安打で〓で3点を奪われる。反撃したい打線でしたが石牧、早河が1安打、鈴木2
安打と奮起するも散発4安打で3塁すら踏めない0−7の完敗〓7回、8回と低めを丁寧に投げぬいた深谷の好投が唯
一の救い〓野手は守備・打撃とも集中力を欠きピッチャーを助けられずミスを繰り返し、ピッチャーは野手のミスに動
揺しカバーできない悔しい試合となった〓各自のミスを今後にどう活かすか見物である。
【編集長の独り言】
負けた試合のなかで深谷の好投はチームに活力を与えてくれた。登板機会は少ないがひたむきに練習したことが結果
として出始めたことは見てて嬉しくなったし刺激になった。今後にの成長が楽しみだ〓
また野球にミスはつき物であるが、その状況を何とかしようとする気持ちがチーム全体に無かったのが敗因だろう〓
打線は2打席、3打席と工夫もなく同じように打席に入っては結果は同じ(私は2三振の3タコ〓反省〓反省〓)。状況を
打破したければ考え、対応し行動することである。好調だったチームには省みる点の多い試合だった。
|
|
|
|
|
8/15に行われたエイデンカップ愛知・三重交流戦、対全三重クラブ戦が行われた。初戦に続き投打に圧倒し7−0の
7回コールト゛勝ち。試合は2回、先頭の4番大橋がレフト前ヒットで出塁し相手守備のスキをついた好走塁で2塁まで進
む。続く5番藤本が左中間への2ベースヒットであっさり先制!その後、2アウト2,3塁とし9番渡辺のライト前ヒットで1点を
追加し2-0とした。さらに3回には2番林、3番鈴木の連続安打でチャンスを広げ、5番藤本の走者一掃のタイムリースリ
ーベースヒットと相手ミスもありこの回、一挙4点を奪い6-0と試合を決めた。5回には3番鈴木、4番大橋、5番藤本の3連
打で1点を追加し7-0。この日クリーンアップ3人が複数安打の大活躍。投げては先発の高木が初回、5回とピンチがあ
ったものの、低目へのコントロールと、攻めの投球が冴え7回を無失点に抑える好投でチームへ勝利をもたらした。
打線は好調で2試合連続のコールト゛勝ち。特に5番藤本は3安打5打点の大爆発だ。3番鈴木、4番大橋が2安打づつ
とチャンスを作ったのも大きい。
守備ではエラーや記録に残らないようなミスなどでヒ゜ンチを広げることがあったが、高木の力投をはじめ皆でカバー
でき得点を与えなかった。次戦以降は守備で投手を盛り上げられるよう、守備にも集中してもらいたい。
【編集長の独り言】
今日は1打席目のチャンスでタイムリーヒットが打てました。2試合連続で自分でも驚いています。石牧コーチがいつも
言っている「出来ることをやろう!与えられた役割を果たそう!」という気持ちで、大きいのは打てないけれど、繋ごうと
する気持ちが良い結果につながってるのかもしれません。しかし復活した小森、久しぶりにヒットを打った杉山、久しぶ
りに見た伊藤真の姿…ライバルは沢山(>д<)なので試合に出続けられるよう緊張感・危機感を持って自分なりの役割
を果たすフ゜レーを続けていきたい。
また自分自身、守備面でチームに不安を与えていると思うので、周りから信頼されるように、堅実なプレーを意識して
いきたい。
|
|
|
|
|
8/8に行われたエイデンカップ愛知・三重交流試合が行われ、初戦は奥伊勢クラフ゛。愛ベが投打に圧倒し15−1の7
回コールド勝ち。
試合は2回に動いた。5番に入った好調藤本がヒットで出塁し犠打等で2アウト2塁とし不調8番石牧を敬遠し9番渡辺
勝負へ・・渡辺がショート頭上を越える先制タイムリーヒットを放つと、1番早河、2番林も続き、3連続タイムリーヒットで
一挙4点を奪い主導権を握ると4回には石牧・渡辺コンビのエンドランでチャンスを作り、2番林、4番大橋、5番藤本の集
中打で5点を奪い試合を決めた。4回以降も小刻みに得点を奪い終わってみれば、14安打で15点を奪う。
投げては先発高木が初回に1アウトから3連続四球と制球に苦しむ展開。常にランナーを背負う状態ながら5回を投
げ被安打2、与四球8・・それでも要所を締め1失点で抑える。最後はベテラン長谷川が6回、7回を落ち着いて打ち取
る安定したヒ゜ッチンク゛で締めた!
勝って反省点をあげるとすれば高木は四球が多すぎた・・リズムが悪くチームとして大量得点の割には乗り切れない
試合だった。
攻撃陣は8番〜2番で効率的に得点を奪い、中でも2番林が勝負強さを発揮し3安打、4打点と大活躍。愛ベはチーム
皆で守って守って流れ・リズムを作って勝ってきた。いつもこんなに打てるわけではない。次試合は守りから流れを作
り、走って繋いで連勝といきたいものです。
【編集長の独り言】
自分でもヒ゛ックリの2安打。1打席目は目の前で石牧さんが敬遠されて集中できました。何とか先制タイムリーを打てた
のはよかったです。2打席目にはエンドランも決めて自分の役割を果たせた一日でした。
今日の中で最も嬉しかったのは、小森の復活です。ずっと故障等でチームを離れていたが、2打数2安打1盗塁と大暴
れ。守備でも故障を感じさせないハツラツプレー!皆が待ち望んだ小森の復活だ!小森も忘れかけていた野球の楽し
さ、チームメイトの温かさを思い出したのでは。今後の活躍が楽しみだ!
|
|
|